こんにちはー!りっちゃんです😊
中野四季の森公園で開催中の『焼き芋フェス』に行ってきました!
混雑状況や美味しかったお芋たち、会場の様子などを紹介します♪
焼き芋フェス概要
『やきいもフェス』は、自由な発想で焼き芋をアレンジし、焼き芋文化の発展に貢献する14店舗が集まったフードイベントです。
定番のやきいもから、進化系スイーツ・やきいもメシまで!
味も見た目もにぎやかな約30種類のメニューが揃っています🍠
📅 開催期間:2025年10月31日(金)〜11月9日(日)
🕒 営業時間:平日11:00〜19:00/土日祝10:00〜19:00
📍 会場:中野四季の森公園 イベントエリア(東京都中野区中野4-12)
🚃 アクセス:JR・東京メトロ中野駅より徒歩8分
混雑状況と会場の様子
私が訪れたのは11月4日(火)11時15分頃。
開始時間が11時だったので、ほぼオープン直後です。
「平日だし空いてるかな〜」と思いきや…
めちゃくちゃ賑わってました!😳
購入までの待ち時間
私が購入したお店と待ち時間はこんな感じ👇
- OIMO cafe 0分
- しあわせのわごん 2分
- 浪漫焼き芋 芋の巣 5分(←ここが一番人気!)
人は多かったですが、どのお店もほとんど並ばずに買えました✨
飲食スペース
会場には「飲食テント」や「立食席」など、休憩できる場所がたくさんあります。
🍽 飲食テント
屋根付きでテーブルと椅子があります。
平日でもほぼ満席状態で、「どこか空いてるかなー?」と空席を探すレベルでした。
テントの横には広い芝生エリアもあり、レジャーシートを持っていくとゆっくり楽しめます🌿
道路を渡った先にも飲食テントがありますが、少し移動が面倒かも。
🌡 立食席
テーブルのみが設置されていて、回転が早いので比較的すぐ利用できます。
赤い丸印は、多分ヒーターです!この日は未使用でしたが、寒い日でも安心です。
また、トレーやアルコール、ダスターの設置もあり、清潔感◎でした!
ペット同伴エリア
『やきいもフェス』はペット同伴OK🐶
地図上では赤枠がペットエリアですが、当日は青枠の位置が実際のペットエリアになっていました。
エコステーション(ゴミ箱)
ゴミはエコステーションで分別して捨てられます。
簡易的な手洗い場もあり便利でした✨
美味しかったお芋たち🍠💛
今回購入したのは3品!
- OIMO cafe「ハニーバター揚げたておいもちっぷす」¥800
長いさつまいもを米油でカリッと揚げたチップスにハニーバターシロップ😍
チップスにシロップをかけても、カリッと感がそのままなのが出来立ての醍醐味💛美味しかったけど、量に対して800円は高いかな〜。
- しあわせのわごん『黄金の焼き芋飴』¥800
紅はるかをペーストして、形を整えて飴でコーティング。
パリッとした飴と濃密なお芋の甘さが最高💛黄金の焼き芋棒に飴のコーティングでキラキラ輝いていました✨ - 浪漫焼き芋 芋の巣『塩バターブリュレ焼き芋』¥800
これが一番美味しかった!!表面はパリッ、お芋は柔らか😍塩とバターと違う塩味を感じる✨砂糖の甘さとお芋の甘さ💛キャラメリゼの焦げた香り💛
もぐもぐするたびに違う味を感じて本当に美味しかった💯
💡全店舗で現金払い不可なのでご注意ください!
持ち物メモ👜
- ウエットティッシュ:エコステーションに簡易手洗い場もありますが、ウエットティッシュがあるとすぐ拭けて便利!
- レジャーシート:芝生で食べるときに◎土日は特に座る場所に困る可能性がありそう💦
- 簡易椅子:混雑時や長時間滞在時にちょこっと座れると便利です。軽いので運動会やイベント・ショー待ちなどでも重宝します。
グッズ・お土産・カプセルトイ🎁
『焼き芋フェス』グッズやカプセルトイも販売されています。
私はお土産に「おいもちっぷす(700円)」を購入🍠
たっぷり入っていて大満足!
また、ソフトバンクブースでは「握力チャレンジ」も開催中💪
年齢の平均+10kg出すと焼き芋店で使える200円券がもらえるそうです。
私は惜しくも平均+1kgで失敗😂
アレルギー表示
各店舗に統一フォーマットで表示されていて、とても見やすかったです✨
まとめ
初めて行った『焼き芋フェス』🍠
今思えば、もっと食べればよかったな〜とちょっと後悔。
お芋の味はもちろん、ペット同伴エリアやヒーター、アルコール設置など、
「痒いところに手が届く」心配りがたくさん感じられるイベントでした!
来年もぜひ行きたいです💕

コメント