子連れ(4歳・5歳)ムーミンバレーパークレポ【後半】お土産 持ち物 など

スポンサーリンク
お出かけ

こんにちは!りっちゃんです。

前半では、ムーミンバレーパークへのアクセス方法や「エンマの劇場」などのランチまでをレポートしました✨

👉 前半(食事やショー)のレポはこちらからどうぞ

後半では、「ムーミン屋敷」やお土産、持ち物などをレポートしていきます。

ムーミン屋敷(ムーミン谷エリア)

「ムーミン谷の食堂」での昼食を終え、外に出ると、なんとモランと遭遇

その大きさにびっくりしました😲。

その後、「ムーミン屋敷」へ向かいました。

ムーミン屋敷では、ムーミンパパが設計図を描き、自ら建てた理想の家を見学できます。

パパすごい!👏

待ち時間は約10分ほど。B1階の貯蔵庫で待機するため、時間はあっという間でした。

ムーミンの部屋

屋敷はB1から3階+屋根裏有り。

屋敷内は自由見学ではなく、各階ごとに10人程度でスタッフさんに案内してもらいます。

なので、混雑していてよく見えなかった・・なんてことはなし!

階ごとに部屋の説明があり、ムーミン一家の暮らしや魅力を深く知ることができます🏠

ダイニング。左の本が積んであるのはミィの席。

階段しかないためベビーカーは不可。抱っこする体力は残しておきましょう!

階段は狭く、すれ違うスペースもありませんが、スタッフさんの案内のタイミングは見事でした👏

パパとママの部屋

海のオーケストラ号、ムーミン谷の映画館(ムーミン谷エリア)

続いて「海のオーケストラ号」へ。

室内なので雨でも楽しめます🎵タイミングよく待ち時間なしで乗れました。

若き日のムーミンパパの冒険を追体験できる体感モーフィングシアターで、床にも映像が投影され、水しぶきがかかったりオーケストラ号が実際に登場したりと迫力満点🌊

姪っ子達も気に入り、2回乗りました。

そして「ムーミン谷の映画館」へ。

こちらもタイミングよく、あと5分で開場時間だったので並んですぐ入れました🎬。

こちらも屋内なので雨でも楽しめます🎵

この日は全体的に空いており、ほぼ待ち時間なく楽しめました。雨は少し降っていましたが、屋内施設が多く、施設同士の距離も近いので問題なし☔。

むしろ、猛暑日より小雨で涼しくて快適でした✨。

映画館では「さびしがりやのクニット」を鑑賞。上映時間は約20分。

暗い部屋が苦手な子は始まる前に退出してしまう場面もありました。


あそびのひろば・Kahvilaカフェ(コケムスエリア)

姪っ子達は予約していた「ムーミン谷のあそびのひろば」へ。

母と私は2階のKauppa&Kahvila(ショップ&カフェ)でおやつタイム💛。

ケーキとドリンクのセットで休憩し、「あそびのひろば」から戻ってきた姪っ子もドーナツとドリンクを完食しました🍩。

メニューはこちら。

お土産「ムーミン谷の売店」(コケムスエリア)

その後、1階の「ムーミン谷の売店」でお土産探し。ここはムーミンバレーパーク内で最大規模の売店で、世界最大級の品揃えです🛍️。

私が気になったのは、コップ、水着、ニョロニョロラムネ、限定メダル、傘(持ち手がニョロニョロ仕様!)、水筒、お皿、タオル、ぬいぐるみ、バウムクーヘンなどなど。迷った末、箱入りせんべいをお土産に選びました🍘。

特に母は長年行きたかったということで、買い物欲が爆発!カレンダーと傘はコケムス1階の売店で、Tシャツとエコバッグは「ムーミン谷エリア」の「リトルミイのお店」で購入しました👕。エンジ色のTシャツはバックプリントが可愛らしいです。

「リトルミィのお店」の隣には「POSTI」があり、ポストカードやレターセットが並びます✉️。外にはポストもあるので、ここから手紙を出すことも可能。

さらに「メモリアルスタンプ」サービスもあり、購入したポストカードなどに記念スタンプを押して、特別な思い出作りができます✨。


おさびし山エリア

最後に「おさびし山エリア」へ向かいました。目的は「ヘムレンさんの遊園地」というアスレチックです。

「ムーミン谷エリア」から徒歩10分弱ですが、子連れでも「おお〜💦」と声が出る急な坂道。歩くにもベビーカーを押すにも気合が必要で、最後のエリアとしては体力を使う場所でした。

到着すると、残念ながらアスレチックには「おやすみちゅう」の看板が。雨で滑りやすくなっているためこの日はお休みでした😢。

雨でも遊べるくねくねした巨大な黒板「きのこの黒板」でお絵描きを楽しみました🖍️。みんな絵が上手です。

姪っ子達が遊んでいる間、私は「スナフキンのテント」へ向かいました。晴れていれば階段で「ヘムレンさんの遊園地」から5分ほどですが、雨のため階段は中止。別ルートから徒歩10分ほどかかりました。

そして…スナフキンに会えました🎶!これでムーミンバレーパークの全行程が終了です。

帰りは駐車場まで約30分。地味に上り坂もあり、交代でベビーカーを押しながら頑張りました💪。

夕方までたっぷり遊び、疲れたけれど大満足の1日。なにより、久しぶりに「涼しい!」と感じられたのが嬉しかったです🌿。

子連れムーミンバレーパークであると良い持ち物💡

✅ベビーカーorアウトドアワゴン

✅紫外線カット、体温調節に薄手パーカー

✅森の中なので虫よけがあると安心

✅日焼け対策に子供用日焼け止め日焼け対策に子供用日焼け止め

✅日よけ、ちょっとした雨対策に

✅けがをしてしまった時にバンドエイド

✅水分補給に水筒

✅「エンマの劇場」座り見時や「ピクニックエリア」でレジャーシート

✅紙エプロン


まとめ

初めて訪れたムーミンバレーパークは、大人も子どもも楽しめる癒しのテーマパークでした。

小雨の中でしたが、混雑を避けられ、むしろ快適に過ごせました☁️。

ムーミンのお話にある“孤独や不安”に、自分の悩みが重なりつつ、
キャラクターたちの前向きな姿に勇気をもらい、
自然に囲まれた空間でゆったりと過ごせる時間が、心を軽くしてくれました✨。

ただし、思った以上に体力は使います!
この日はなんと約1.8万歩、歩いていました。
駐車場やバス停からパーク入口までも約10分あるので、
子連れの場合はベビーカーやキャリーワゴンがあると安心です。

ムーミンバレーパークは、北欧の自然と物語の世界を全身で感じられる場所
家族でのんびり過ごしたい方、ムーミンの世界に癒されたい方にぴったりです🌸。

コメント

タイトルとURLをコピーしました