「Peace of Light(ピースオブライト)」にて上野初のドローンショー!|不忍池の夜空に400機の光✨

スポンサーリンク
お出かけ

こんにちはー!りっちゃんです🌸
上野初!のドローンショーを見てきました✨

ピースオブライト公式サイト


場所は、上野公園内の不忍池上空。
光と音のアートフェスティバル「Peace of Light(ピースオブライト)」内のイベントの一つで、
上野の歴史と文化、”平和”を願い400機のドローンが夜空を彩りました🌌

ピースオブライト公式サイト


メインの観覧場所近くにはフードカーがたくさん並び、とても賑わっていました🍴


上野初!不忍ドローンショー

ピースオブライト公式サイト


私は19:15頃到着したので、「ドローンメイン観覧場所」からは見れず、
紫の「J-WAVE主催水上音楽堂ライブステージ」の文字と道が重なっている辺りで観覧しました。
ここならまだ、前に人が居ない場所もぎりぎり空いていました😊

待っている間、「見えないけどもうドローンは空に待機しているのかな?」と
目を凝らして空を見上げていましたが、分かりませんでした👀


Peace of Light(ピースオブライト)

19:30になり開演。
ブーーーンという音が聞こえてきました。来た来た!🚁

そして
「Peace of Light(ピースオブライト)」の文字。イベントのタイトルです。
思ったより近くて大きくて、目線を上げました。


🚃 電車

タイヤが回り、電車が前に進む様子が滑らかに映し出されていて、びっくりしました!😳


仏像

何だろう?と思ったら仏像!


🐼 パンダ

上野といえば、上野動物園のパンダですね。
ゆっくり歩く姿が可愛かったです💖


🐘 象

水浴びをする象が描かれていました。
大きくて、近くて標準レンズでギリギリ収まらないサイズでした。
こんな間近でドローンショーを見られることはなかなかないと思います

🏮 アメ横


上野と言えばアメ横!看板がドローンで登場しました。
漢字もはっきり読めるドローン文字に驚きました😲
点のひとつひとつが1台のドローンで、各々が役割をもって正確に動くには
気の遠くなる作業量があるんだろうなぁ
と思うと、
「私も小さな仕事でも正確にこなしていこう」と思いながら見つめました。


最後はRED CLIFEの文字。このショーを製作した会社名です。
日本テレビ「世界の果てまでイッテQ!」にウッチャンの還暦祝いドローンショーを製作したり、
大阪万博のドローンショーもRED CLIFEさん🎆
誤って、ヘルメットおじさんブラックやミャクミャクが出てこないかなぁと妄想してしまいます😂


まとめ

約10分間のドローンショーは、写真や動画の100倍キラキラしていました✨
1つも乱れることのない正確さも本当に素晴らしかったです👏
私が見ていた位置は正面ではなかったので音楽などは聞こえず、
代わりにドローンたちのブーーーンというモーター音が響いていました。
ひとつの光に1台のドローンがあって、
1台1台がブーーーンと言いながら、頑張っているように聞こえました💫

最後、RED CRIFの文字が少しずつ崩れ、
天の川みたいになって帰っていく姿はとてもきれいで🌠
無事に地上に着くまで見守りたくなる可愛さがありました。
きっと、1台1台降りる場所もきちんと決められているんだろうなぁと思います。


開催概要

「Peace of Light(ピースオブライト)」
上野恩賜公園・不忍池エリアを舞台に、
ドローンショー × レーザーアート × 音楽ライブが融合する光と音のアートフェスティバル。
期間中は、ドローンショーをはじめ、アーティストによるライブパフォーマンスや
光のインスタレーションが展開され、
「上野から平和のメッセージを世界へ発信する」特別な4日間を創出✨

📅 日程:2025年10月31日(金)〜11月3日(月・祝)
📍 会場:上野恩賜公園 不忍池周辺・水上音楽堂ほか
🎫 入場料:無料(水上音楽堂ライブステージのみ有料)
🔗 公式サイト:https://ueno.or.jp/peaceoflight/


不忍ドローンショー『天空の上野物語』
歴史と文化が夜空に舞い上がる、上野から平和を願うドローンショー🌕

📅 日程:2025年11月1日(土)、2日(日)
🕢 時間:19:30〜(約15分間)
📍 場所:上野恩賜公園 不忍池・蓮見デッキ前
🎟️ 料金:観覧無料


最後までお読みいただきありがとうございました☺️💐

コメント

タイトルとURLをコピーしました